products
「やっちゃばだより」では、市場(やっちゃば)で働く人=野菜のプロがおすすめする厳選野菜をご紹介しています。これまで発行した「やっちゃばだより」をご紹介します。
やっちゃばだより
2023年6月号-2
No.048 2023年6月号-2
◇市場のプロのいちおし商品!
静岡県産 とうもろこし
甘さ、食感ともに抜群、贈り物にも最適のとうもろこし2種「甘々娘」と「ドルチェドリーム」をご紹介します!
2023年2月号-2
No.045 2023年2月号-2
◇市場のプロのいちおし商品!
静岡県富士市産 半田農園の小株
特に味にこだわり、良好な土で愛情込めて育てられ、葉付きのまま出荷される富士市半田農園の小株をご紹介します!
2023年2月号
No.044 2023年2月号
◇市場のプロのいちおし商品!
静岡県富士市産 ほうれん草
こだわりの自家製堆肥を用いた良好な土ときれいな水から栄養を取り、ゆっくりと時間をかけ栽培された富士市産のほうれん草をご紹介します!
2023年1月号-2
No.043 2023年1月号-2
◇市場のプロのいちおし商品!
福井県産 とみつ金時
ミネラルたっぷりの潮風と霊峰白山の伏流水、大地の恵みに育まれ収穫された、しっとりホクホク甘くて美味しい「とみつ金時」をご紹介します!
2022年12月号-4
No.041 2022年12月号-4
◇市場のプロのいちおし商品!
浜松市産 もち菜/茨城県産 鍋ねぎ
遠州地方から愛知県の雑煮に欠かせない正月の葉物、えぐみの少ないもち菜と、加熱しても身崩れせずに味が染みやすい、その名の通り鍋に打ってつけの鍋ねぎをご紹介します!
2022年12月号-3
No.040 2022年12月号-3
◇市場のプロのいちおし商品!
山形県産 やまげん 完熟りんご
山形県天童市荒谷でりんごを栽培する山源さんの完熟りんごをご紹介します。
樹齢40年以上の樹から採れた絶品の蜜入りりんごをぜひご堪能ください!
2022年12月号-2
No.039 2022年12月号-2
◇市場のプロのいちおし商品!
茨城県産 掘りたてごぼう/神奈川県産三浦大根「レディホワイト」
赤土の影響を受けた独特な香りと味わいが特徴の茨城県産ごぼうと、三浦半島の冬の特産品である三浦大根を使いやすく小さくした「レディホワイト」をご紹介します。
2022年12月号
No.038 2022年12月号
◇市場のプロのいちおし商品!
福岡県産 アルギットにら
博多の有名もつ鍋店でも使われ、テレビでも放送されたアルギットにらをご紹介します。
土壌を改良し環境に優しい循環型農業で生まれたアルギットにらは、安全で生でも美味しく食べられるのが魅力です!
2022年11月号-2
No.037 2022年11月号-2
◇市場のプロのいちおし商品!
浜松産 「天下糖一」みかん
浜松のブランドみかんとして近年注目度急上昇中の「天下糖一」みかんをご紹介します。
徹底した品質管理の元、チェックに合格したものだけを出荷しているので、味・外観ともに高品質です。糖度約12度で甘さも申し分ありません!
2022年11月号
No.036 2022年11月号
◇市場のプロのいちおし商品!
浜松産 大濱屋のブロッコリー
遠州地区で露地野菜の栽培をしている大濱屋さんのブロッコリーをご紹介します。
品質・鮮度・味すべてに自信を持っておすすめできる逸品で、選果を徹底し品質の良いものだけを出荷しているので、お客様をがっかりさせません!
2022年10月号
No.035 2022年10月号
◇市場のプロのいちおし商品!
富士宮産 土橋農園のジャンボ落花生
生育に120日間、手間ひまかけて育てられた、通常の2倍以上の大きさの落花生です。
選果を徹底し品質の良いものだけを出荷しているので、お客様をがっかりさせません!
採れたては生で食べても美味しいです!
2022年9月号-2
No.034 2022年9月号
◇市場のプロのいちおし商品!
愛媛県産 もちっこ里芋
瀬戸内の温暖な気候と冷たい地下水の恵みを受け古くから里芋を栽培してきた愛媛県四国中央市土居地区。
品種改良を重ねて生まれた「もちっこ里芋」の強い粘りともちもちの食感をぜひご堪能ください!
2022年9月号
No.033 2022年9月号
◇市場のプロのいちおし商品!
函館産 海の神 ブロッコリー
海岸近くの立地と冷涼な夏の気候を活かし、昆布由来の肥料と潮風を浴びて育ったブロッコリー。
アクがほとんど無くほのかな甘みがあり、癖のない味で炒め物からサラダまで、幅広い料理に使えます!
収穫後、クラッシュアイスを使って梱包し出荷しているので、函館から静岡へ鮮度がそのまま保持されます!
2022年8月号
No.032 2022年8月号
◇市場のプロのいちおし商品!
函館産 海の神 とうもろこし「恵味」
昆布由来のミネラル豊富な有機肥料を使い、深みのある甘さと旨さを実現した海の神「恵味」。
大粒で歯切れ良い食感と、粒皮の薄さが特徴です!
2022年7月号-2
No.031 2022年7月号-2
◇市場のプロのいちおし商品!
福岡県産「桃」(あかつき)
福島桃の代表格である「あかつき」は「白桃」と「白鳳」の掛け合わせで生まれました。
芳醇な甘い香りととろけるような食感を持つ福島が誇る最高品種「あかつき」をぜひご賞味ください!
2022年7月号
No.030 2022年7月号
◇市場のプロのいちおし商品!
北海道産「サワーキャベツ」
巻きがゆるく、まるで春キャベツのような柔らかい葉をもつサワーキャベツは、ビタミンCが豊富に含まれ、大きな数枚食べるだけで1日に必要な量を摂取することができます!
調理法は多種多様ですが、食欲を誘う優しい香りと、柔らかな葉が特徴なので、生食がおすすめです!
2022年6月号-2
No.029 2022年6月号-2
◇市場のプロのいちおし商品!
長野県産「高原レタス」
標高1300mの冷涼な気候を活かして栽培された高原レタスは、「天使のレタス」と呼ばれ、食欲を誘う優しい香りと柔らかくシャキシャキした食感が特徴です!
DIC信濃川上のレタスは、 6〜9月と他の地域より短期集中で、品質・鮮度が良く、大きさ、目方が揃ったものだけを選別して出荷しているので、自信を持っておすすめできます!
2022年6月号
No.028 2022年6月号
◇市場のプロのいちおし商品!
「とうもろこし」
とうもろこしの美味しい季節がやってきました!
とうもろこしの収穫時期は産地によって様々です。全国各地で旬を迎える時期をリレーしていくことで、その時に一番美味しいとうもろこしを皆様にお届けします!
2022年3月号
No.023 2022年3月号
◇エスビー食品・富士屋・いちふじ青果コラボ企画
「旬を味わう春野菜」
表面 熊本県八代市、有明海の干拓地で、塩分と天然ミネラルを含んだ地下水と砂地で育った鶴田さんの「うまかトマト」と「フルーツ塩トマト」、彩りがきれいな春野菜の素材の味を生かすエスビー食品の「マジックソルト」をご紹介します!
裏面 鶴田さんのトマトと北海道帯広産の「十勝はるか」を使ったエスビー食品おすすめのレシピを公開します!
「旬の柑橘とS&B調味料セット」プレゼント企画
【応募期間:2/13(土)~3/21(月)】
応募は終了しました。
*応募は終了しました。
2022年2月号
No.022 2022年2月号
◇エスビー食品・富士屋・いちふじ青果コラボ企画
「今食べたい! おすすめ中華」
表面 2月は特に肉厚で甘みが強い「富士・富士宮地区のほうれん草」
寒暖差の大きな渥美半島の気候と北風の影響を受け、甘みがのり水分豊富なみずみずしい「愛知県産春キャベツ」をご紹介します!
裏面 エスビー食品のオイスター・ソースと豆板醤を使って作るお手軽な本格中華メニューを公開します。
「旬の柑橘とS&B調味料セット」プレゼント企画
【応募期間:2/13(土)~3/21(月)】
*応募は終了しました。
2021年年末年始号
No.021 2021年年末年始号
◇市場からの年末年始おすすめ
「美味いもんづくし」
表面 担当者のおすすめ「あきひめ」「鍋ねぎ」
裏面 担当者のおすすめ「肉厚ステーキ椎茸」「天下糖一」「大濱屋 ブロッコリー」「もちっこ里芋」「あまりこ」「掘りたてごぼう」
「市場の野菜詰合せセット」プレゼント企画
【応募期間:12/25(土)~1/10(月)】
*応募は終了しました。
2021年11月号
No.020 2021年11月号
◇味の素・富士屋・いちふじ青果コラボ企画
「三ケ日早生みかん」/「おでん」
表面 お歳暮・ギフトに最適!三ケ日みかん
みかんの名産地である浜松市三ケ日町で作られる味・品質の安定したブランドみかんをご紹介します!
裏面 寒い季節に食べたい!野菜たっぷりおでん
味の素おでんの素を使えば簡単!おでんに入れたい根菜3種をご紹介!
味の素社の「ラブベジ・プロジェクト」を応援!
「静岡県産いちごセット」プレゼント企画
【応募期間:11/13(土)~12/19(日)】
*応募は終了しました。
2021年10月号
No.019 2021年10月号
◇味の素・富士屋・いちふじ青果コラボ企画
「野菜の摂取量アップ!」「調理」で野菜の魅力と栄養素を引き出そう!
表面 北海道野菜と米久「原形ベーコン」で作る「ごろごろ野菜のポトフ」
北海道の新物野菜たっぷり!味の素コンソメを使って作る簡単で素材の味を活かしたポトフのレシピを公開します!
裏面 品種によって甘み・食感いろいろ! 秋の味覚の代表格=さつまいもの食べ比べ
おすすめ「和スイーツ」!「ごほうび野菜 濃密やきいも」をご紹介!
味の素社の「ラブベジ・プロジェクト」を応援!
「ぶどう&味の素調味料セット」プレゼント企画
【応募期間:9/4(土)~10/24(日)】
*応募は終了しました。
2021年9月号
No.018 2021年9月号
◇味の素・富士屋・いちふじ青果コラボ企画
「もっと野菜を食べよう!」バランス良い食事で健康と免疫力アップ!
減少傾向にある静岡県民の野菜摂取量拡大のために取り組んでいきます!
表面 「里芋」「ほんだし」
静岡の郷土野菜=赤柄里芋と野菜本来の味を引き出す和風だしの素=ほんだしを使ったきんぴらのレシピをご紹介!
裏面 「ジャンボ落花生」「れんこん」
ジャンボ落花生の簡単な茹で方をご紹介
先月に引き続き、味の素社の「ラブベジ・プロジェクト」を応援!
「ぶどう&味の素調味料セット」プレゼント企画
【応募期間:9/4(土)~10/24(日)】
*応募は終了しました。
2021年8月号
No.017 2021年8月号
函館産「海の神」とうもろこし
◇昼夜の気温差が激しい函館の気候が、とうもろこしの甘さの秘密!海峡の潮風を浴び、海の恵みをたっぷりと吸収した「海の神」とうもろこし「恵味」と「ゆめのコーン」の2種をご紹介します。
収穫から店頭に並ぶまでの工程も掲載!早朝に収穫することで通常より1日早く店頭に並びます!
富士宮産「ジャンボ落花生」プレゼント企画
【応募期間:7/9(金)~8/22(日)】
*応募は終了しました。
2021年7月号
No.016 2021年7月号
長野県産「朝採り 高原レタス」
◇深夜から早朝にかけて収穫したレタスを水で洗い土を落とし、その日のうちに出荷!
収穫当日に店頭に並ぶ朝採りならではのみずみずしく旨みたっぷりのレタスをご紹介します。
収穫から店頭に並ぶまでの工程もお見逃しなく!
富士宮産「ジャンボ落花生」プレゼント企画
【応募期間:7/9(金)~8/22(日)】
*応募は終了しました。
2021年6月号
No.015 2021年6月号
産直とうもろこし「甘々娘」
◇菊川・牧之原・島田地区で新しい農業のスタイルを追求する若手生産者団体トップハットによる「甘々娘」。鮮度抜群の産直とうもろこしの魅力と、子供が喜ぶこと間違いなしのとうもろこしごはんをご紹介します!
「国産マンゴー」プレゼント企画
【応募期間:5/8(日)~6/20(日)】
*応募は終了しました。
2021年5月下旬号
No.014 2021年5月下旬号
「旬の豆ごはん食べ比べ」
◇旬の新鮮な豆ならではの風味や色合い、栄養などこの時期の豆だけが持つ魅力と、旬のご馳走である豆ごはんをご紹介します。
「国産マンゴー」プレゼント企画
【応募期間:5/8(日)~6/20(日)】
*応募は終了しました。
2021年5月号
No.013 2021年5月号
「今が旬のスイカ食べ比べ」
◇夏の風物詩のイメージが強いスイカですが、本当は4月から梅雨入り頃が一番美味しいと言われています!食感が良く美味しさが詰まったスイカをご紹介します!
「国産マンゴー」プレゼント企画
【応募期間:5/8(日)~6/20(日)】
*応募は終了しました。
2021年4月号
No.012 2021年4月号
「富士宮産 土橋さんの春キャベツ」
◇富士宮の広大な土地で露地野菜を栽培する土橋さんの手間と愛情がたっぷり詰まったふわふわ食感のやわらか春キャベツをご紹介!
◇いよいよシーズン到来!「海の神」春のアスパラ
◇春が旬の熊本産スイカ
「旬の柑橘 フルーツトマト」プレゼント企画
【応募期間:3/7(日)~4/18(日)】
*応募は終了しました。
2021年3月号
No.011 2021年3月号
「大井川 石間農園 産地直送セロリ」
冬から春にかけてもっとも美味しさが増し、肉厚で甘みがあるのが特徴の静岡大井川産セロリをご紹介!
夏が旬のイメージが強いトマトですが、糖度と旨味が増す今こそ美味しい春採りトマト6種類食べ比べ
「旬の柑橘 フルーツトマト」プレゼント企画
【応募期間:3/7(日)~4/18(日)】
*応募は終了しました。
2021年2月号
No.010 2021年2月号
「春を先取り! 新物野菜」
食卓に春の息吹をお届けする新物野菜をご紹介!
旬の柑橘4種を食べ比べ
「旬の柑橘 静岡県産はるみ」プレゼント企画
【応募期間:1/20(日)~2/14(日)】
*応募は終了しました。
2021年1月号
No.009 2021年1月号
「旬のねぎ 食べ比べ」
“下仁田ねぎ”、“上州ねぎ”、“鍋ねぎ”、“土付ねぎ”
鍋に煮物に、寒い冬に食べていただきたい白ねぎ4種をご紹介!
「旬の柑橘 静岡県産はるみ」プレゼント企画
【応募期間:1/20(日)~2/14(日)】
*応募は終了しました。
12月下旬号
No.008 12月下旬号
「お正月/冬至」
表面“家族で過ごすお正月”
お家で過ごす今年のお正月に食べていただきたい青果物をご紹介!
魅力的ないちご3種の食べ比べ
裏面 “お正月の豆知識”
正月飾り、三日とろろ、七草粥、お雑煮
12月上旬号
No.007 12月上旬号
「クリスマス/冬至」
表面“おうちクリスマス”
外出しにくい今年のクリスマスを彩る青果物をご紹介!
裏面 “今年の冬至は12月21日”
冬至に食べたい開運「七福神鍋」のご紹介!
「旬のいちご」プレゼント企画
【応募期間:11/15(日)~12/13(日)】
*応募は終了しました。
11月号
No.006 11月号
「信州安曇野産 産地直送りんご」
“サンふじ”、“シナノスイート”、“シナノゴールド”、“あいかの香り”、“名月”
11月に収穫時期を迎える信州安曇野産のりんご5種の特徴をご紹介!
「旬のいちご」プレゼント企画
【応募期間:11/15(日)~12/13(日)】
*応募は終了しました。
10月号
No.005 10月号
「愛媛県産 もちっこ里芋」
強い粘りともちもちの食感を持つ愛媛県四国中央市土居地区で栽培される「もちっこ里芋」の特徴、おいしい見分け方をご紹介!
レシピ:「芋炊き」、「グラタン」
「雪国まいたけ“極”」、「シルクスイート」
「ぶどう詰め合わせ」プレゼント企画
【応募期間:9/13(日)~10/18(日)】
*応募は終了しました。